Amazonから購入できました。翌日の夕方には郵便局が配達してポストに投函されてました。
>> 今回、交換に使った「光回線光ファイバーケーブル」はこちら
NTTの光ファイバーケーブルが断線!抜けた時に自分で治す方法
やっちまった!家庭用のNTTルーターから出ている光回線のファイバーケーブルが切れて断線した!間違って抜けた!!でも自分で光回線の抜き差し、カバーの外し方がわからない。光ケーブルを自分で修理して、新しい光ファイバーケーブルを激安購入して「抜き差しする方法」を動画付きで解説します。
タイルカーペットのDIYをしてたらカッターで間違って光回線の光ファイバーケーブルを断線してしまいました・・・
電話線のように自力で直せないかと思ったのですが、例えるならば「ガラス」みたいな感じで接着剤でくっつけても意味がなく光ケーブルが断線したら新品の光ケーブルに交換するのが手っ取り早いです。
検索したら「NTTのに電話して修理になると1万円以上ぼったくられた」という記事がでてきました。
「こんなもんで、そんなにお金だしたくねー!自分で修理したい!!」
・・・と、ヤマダ電機などの市販の家電ショップに電話したら「光ファイバーケーブル」は売られてませんでした。
次に、Amazonで探したら光ファイバーケーブルが1,500円くらいで売られてました。
レビューをみたら好評で「これに交換したら自分で修理できる!」と、スマホ回線からAmazonに即注文。
翌日の夕方には郵便局が配達してポストに投函されてました。
>> 今回、交換に使った「光回線光ファイバーケーブル」はこちら
NTTの光回線ルーターの外し方
まず、NTTのの光回線ルーターの電源を切ります。電源コードを本体から抜けば電源が切れます。他のケーブルも抜きますが、元の指している場所がわかるように付箋などをセロハンテープで付けておくと再接続時に間違えません。
光ファイバーの抜き差しは、本体と壁にあります。差し込むと頭の部分が飛び出します。実際の動きを動画で撮影したので、記事末尾の動画も合わせてご参考ください。
光ファイバーのNTTルーター側のカバーを外す方法
カバーの中に光ファイバーケーブルが差し込まれています。カバーは下方向に動かすと外れるとマークがありますが、土台を付けている場合は土台を外さないとケースが下に動かせません。そのため、土台を最初に外します。
このようにスライドさせると土台がスムースに外せます。
次に、ルーターのカバーのこの部分を押し下げると軽い力でカバーが外れます。少し下に動かしてあとは持ち上げてください。
そのまま下げようとすると光ファイバーケーブルにぶつかるのでゆっくりやります。
軽くカバーが外せます。力で無理やり開けないようにしましょう。NTT光回線ルーターの「光ファイバーケーブル」がでてきました。
光ファイバーケーブルの抜き差し
NTTのルーターの光ファイバーは、横を抑えて軽く引くとすんなり抜けます。実際の動きは記事末尾の動画も合わせてご参照ください。
光ファイバーケーブルの交換(自分で修理)
光ファイバーケーブルを自分で修理すると言っても新しいケーブルと交換するだけです。古いケーブルは、軽く引っ張れば無理なく抜けます。
次に新しいケーブルですが、これは私がAmazonから購入した光ファイバーケーブルでNTTの光ファイバーケーブルとデザインが違って「適合性あるの???」と最初不安になりました。
まず線端のカバーを外します。両端にカバーがあるので差し込む前にかならず取り外します。
ケーブルはこの向きで出っ張りが表に来る方向でNTTの光回線ルーターに差し込みます。「カチャッ!」と気持ちよく刺さって手応えがあります。
ケーブルが通る穴のくぼみをあわせるように外したカバーを付けて今度は下から上にカバーを差し込みます。
さらに土台を外した時と逆向きにスライドしてハメるとルーター側のセッティングは完了です。
反対側のケーブルの線端のカバーも取り外して、壁側の光ファイバー差込口に下から挿入します。
この時も出っ張りが自分の側に向く方向で差し込みます。カチャッ!と手応えがありしっかり入ればOKです。
これで光ファイバーケーブルの交換が自分でできました。その後、無事に復旧してネット環境が復活しました。
ネットがない生活は本当に不便で仕事も娯楽もなんもなくて、インターネットのありがたさを痛感した1日となりました。
【動画】NTT光回線ルーターの光ファイバーを自分で交換して修理してみた
NTTに光ファイバーモデムを返却しました
その後、プロバイダーを変更するので光ファイバーの契約を解除しました。
そのタイミングで、モデムやケーブルを指定の袋(解約を電話で申し入れたら届いた)に入れて、郵便局から送り返しました。
光ファイバーケーブルは入れず、本体と電話線のようなケーブルが付いていたのでモデムとまとめて返しました。
これで、すんなり解約とモデム返却が完了しました😃
このように、「モデム自体を壊さなければOK」ということがわかったのも収穫となりました。