Illustrator

初心者用Illustratoの使い方講座

イラレのシアーツールの使い方!「遠近」を「透視図法」で付ける方法

イラレのシアーツールの使い方遠近法を使うとこのようにビルなどの背景もイラストレーターで自由に作成することが出来るようになります。このビルはビルの高さも遠近法で表現したかったので「3つの消失点」をおいて作図いたしました。☑ この図法を三点透視...
初心者用Illustratoの使い方講座

【重要】ずれる原因とイラレのスマートガイドとポイントにスナップ機能の使い方

Illustratorの「スマートガイド」と「ポイントにスナップ」を使うと、ガイドも含めてアンカーポイント、パス、中心点、中心などにマウスで持っているポイントが吸着(スナップ)します。この2つを利用することでイラレは「整列」を使わなくても正...
初心者用Illustratoの使い方講座

イラストレーターのガイド機能の使い方

今回のレッスンはIllustratorのガイド機能についてです。イラレ道場の初心者レッスンで以前にも扱いましたが、補強も含めてガイド機能のレッスンを行います。1. ガイドの設定を自分流にカスタマイズするガイドの設定はデフォルト(初期設定)状...
初心者用Illustratoの使い方講座

Illustratorをダブルクリックで編集モードにしない方法【動画付き】

IllustratorのバージョンCS2あたりでグループ編集モードという機能が追加されました。これは前のバージョンからイラストレーターを使い慣れている人からしたら、すごく操作がしづらくて困っちゃう機能じゃないでしょうか? ▲こんな風にオブジ...
初心者用Illustratoの使い方講座

illustrator環境設定キー入力・単位・保存場所における推奨方法とやり方

illustrator環境設定の解説です。イラレ道場の初心者講座で練習する上で、推奨の環境設定をまとめました。☑ キー入力・単位のおすすめの初期設定とその具体的なやり方さらに、そのIllustratorの環境設定の保存場所のバージョン別まと...
初心者用Illustratoの使い方講座

illustrator環境設定キー入力【動画】キーボードでアンカーポイントを動かす方法!

illustrator 環境設定 キー入力 で数値入力するマウスだけでオブジェクトやアンカーをコントロールしようとすると、微調整するときに結構大変ですよね( ^ ^ )/思った位置に移動させるのがむずかしくて手がプルプルしちゃう!でも、この...
初心者用Illustratoの使い方講座

Illustratorのアクションセットの作り方と使い方(中心に整列を自動化する方法)

✅ 今回は、アクション機能についての解説です実際にアクションセットを作って新規アクションに便利なアクションを登録する方法がわかります。イラレのアクション機能の使い方と作り方とりあえず、得意のフローチャート作成が便利になるアクションを作ります...
初心者用Illustratoの使い方講座

消えた!イラレのワークスペース保存場所【保存できない?】

消えた!Illustratorのワークスペースが保存できない。保存場所がわからない。 ワークスペースの保存方法と保存場所のわかりやすい解説です。ワークスペースの使い方・保存方法・保存場所がわかります。イラレのワークスペースの保存場所と保存方...
初心者用Illustratoの使い方講座

Illustrator「ナイフツール」の使い方

Illustratorには、クローズパスを分割する方法が複数あります。イラレで作成した「オブジェクト」に関しては「パスファインダ」を活用すると最も思い通りの制御が可能です。今回は、大雑把なクローズパスの分割に便利なナイフツールの使い方につい...
初心者用Illustratoの使い方講座

Illustratorのオープンパスとクローズパスとは?

Illustratorのオープンパスの実例✅ ただの「線」ですこの、ただの直線の棒状のパスは「オープンパス」です。Illustratorのオープンパス✅ 上の部分が開いている三角形  これもオープンパスです。Illustratorのクローズ...
初心者用Illustratoの使い方講座

Illustratorのアンカーポイントとパスとは何か?基本を覚えよう

Illustratorの基本になる「アンカーポイント」「ハンドル」「セグメント」などのパスについての解説です。一番、最初に覚えておきたいIllustratorの「基本」となります。ただ「パス?なんだっけそれ?」とプロでもよくわかってなかった...
初心者用Illustratoの使い方講座

Illustratorでテキスト連結する方法【プロの裏技暴露】

Illustratorのテキストボックスをテキスト連結でつなげる方法前回、Illustratorのテキストボックスの「オーバーフロー(文字あふれ)」についてご紹介しました。下の画像で上の部分(青い囲い)に入っている文字が「テキストボックス内...
初心者用Illustratoの使い方講座

【イラレでの切り抜き】複雑な画像もイラストレーターのパス切り抜きでカンタン!

イラレの切り抜きのやり方こんばんは。mitiです(≡^∇^≡)写真の画像をクリッピングパスでとり、 その画像に同じように白いふちとドロップシャドウ をかける場合ですが、どのようなやり方が いいでしょう?(;^_^Aよろしくお願いいたしますm...
初心者用Illustratoの使い方講座

イラレのパターンスウォッチを2枚以上重ねる方法とは?

イラレのパターンスウォッチを2枚以上重ねる方法です。「背景透過型」のパターンスウォッチを使うと、パターンスウォッチデータの背景にデザインを何枚も重ねがけで追加できるようになります。 この方法を使えば、イラレのアピアランスを使って「グラフィッ...
初心者用Illustratoの使い方講座

イラレで丸角!上だけにカーブコーナーをつける方法

Illustratorで四角形の上の部分だけ面取りして、丸角のカーブコーナーにしたい。結構、そういう図形や箱をつくりたい時が多いです。それをイラレでカンタンにやる方法です。↓ 最新のIllustratorCCでのやり方も追加しました旧バージ...
初心者用Illustratoの使い方講座

【裏技】Illustratorから「PDF」をスクリプトで全自動「大量変換書き出し」する方法とは?

最近、Illustratorで制作した、データを「pdfで送ってください」 という場面が増えてきました。PDFならIllustratorがない人にも、そのままの状態でデータが渡せて見てもらえて便利ですよね。ということで今回は「Illustr...
Illustratorパターンスウォッチ素材

パターンスウォッチ新作情報

みなさま、おはこんばんちは\(^。^)パターンスウォッチの新作をダウンロードページから、ご購入者様全員にプレゼントキャンペーン只今実施中でございます(^。^)キラキラパターンとか、モザイクパターンとか鉄板パターンとか リクエストして貰ったパ...
初心者用Illustratoの使い方講座

イラレでクリッピングマスクができない原因はこれだ!

千葉名人イラレのクリッピングマスクとは、表示したくないものを非表示にする便利な機能です。そのイラレのクリッピングマスクにはルールがあります。クリッピングマスクが適用できなかったりする場合は必ずその理由があります。重要なポイントは数点だけです...
初心者用Illustratoの使い方講座

イラレの下絵をペンタブレットで作成する方法

イラレの下絵をペンタブレットで作成する方法イラレの作業には写真や画像、自分で作成した下書きのトレースなどがあります。昔は紙に鉛筆などで書いた下書きをスキャナーなどで取り込んで、それをIllustratorのレイヤーに配置して表示濃度を下げて...
初心者用Illustratoの使い方講座

illustratorキーボード割当の変更で操作が楽に!カスタマイズ設定方法

Illustratorが使いやすくなるキーボードのカスタマイズはい、windowsでillustratorを使っているみんなに 便利なカスタマイズ方法をお教えいたします\(^◇^)キーボードのカスタマイズ?すか??YES。カスタマイズ!裏技...
初心者用Illustratoの使い方講座

【裏技あり】Illustratorショートカット早見表【mac,win】

イラレのショートカットが覚えられなくて困ってませんか?実は凄いコツがあるんですよ。Illustratorはショートカットキーを使うことでものすごく素早い操作が可能になります。一応「Mac、Windows用」の、illustratorのショー...
初心者用Illustratoの使い方講座

Illustratorのブレンドツールの使い方のコツ(カーブ、ステップ数、グループ化)【まとめ】

Illustratorのブレンドツールの使い方のまとめブレンドツールには、複数の使い方と応用方法がありますよ!手順通り操作することでブレンドツールの使い方がわかります。下記の詳細記事をご参考ください。☑ ブレンドツールの使い方☑ ブレンドツ...
初心者用Illustratoの使い方講座

illustratorブレンドツールの使い方「パスに沿う」からカーブも表現可能になる

illustratorブレンドツールの使い方「パスに沿う」上と下のボールは同じオブジェクトをコピーしたものです。それぞれグループ化されています。これをブレンドツールでブレンドします\(^。^)  ☑ この2つのボールをブレンドします(ステッ...
初心者用Illustratoの使い方講座

Illustratorのブレンドツールの使い方「グループ化」して使う方法

ツールパレットの中にある このアイコンがブレンドツールのアイコンです。ブレンドツールは、複雑なイラストにも適用して使うことも出来ます。こんな感じのイラストの場合は「コピー」よりも「ブレンドツール」のほうが楽に作れます!でも、ただ「ブレンドツ...
初心者用Illustratoの使い方講座

Illustratorのブレンドツールの使い方

同じような、図形やイラストを、沢山描く必要がある時に、コピーで処理する方法と ブレンドツールを使って処理する方法があります(^_-)その他にも、ブラシ機能をつかう方法もありますが、今日はブレンドツールの 使い方をお勉強しましょう。 ツールパ...